Yahboom赤外線リモコンを簡単に使う

micro:bitで赤外線リモコンを使う方法です。
今回は赤外線受信LEDとワニ口クリップを使用しました。
サンプル動作
【POWER】ボタン(左上の赤いボタン)を押すと「POWER」と表示し、【0】ボタンを押すと「0」と表示します。
使用したもの
micro:bit教材キット販売 まちんぐショップ 大量注文も御受けします
ワニ口クリップ(5本組) | micro:bit教材キット販売 まちんぐショップ 大量注文...
一般的なワニ口クリップです。5色の計5本セット
接続例
【micro:bit】 | ワニ口クリップ | 【赤外線受信LED】 |
PIN1 | ←(黄色)→ | OUTピン(左) |
GND | ←(黒色)→ | GNDピン(中央) |
3V | ←(赤色→ | VCCピン(右) |
※LEDの向きに注意してください。
※ワニ口クリップの色に機能的な制限はありません(識別しやすくするため)
プログラム
https://makecode.microbit.org/_8RbYwxACvaYt
※動作確認をおこなっていますが無保証です。ご自身の責任のもとご利用ください。