Keyestudio KS0308でDCモーターを使う

Keyestudioのmicro:bit用拡張ボードKS0308を使用するとDCモーターを2つ同時に動かすことができます。

micro:bitからの給電では安定して動作しませんので、必ず電池ボックスを繋いで使用してください。

繋ぎ方

A1:モーターAの+(赤)
A2:モーターBの-(黒)
B1:モーターB の+(赤)
B2:モーターBの-(黒)
VM:電池ボックスの+(赤)
G:電池ボックスの-(黒)

使い方

最初に、「デジタルで出力する4 端子P14」を1に設定する。
モーターAの強さはアナログ出力P1で指定(0-1023)
モーターAの正転はデジタル出力P13で1、 デジタル出力P12で0
モーターAの逆転はデジタル出力P13で0、 デジタル出力P12で1
モーターAの停止はデジタル出力P13で0、 デジタル出力P12で0

モーターBの強さはアナログ出力P2で指定(0-1023)
モーターBの正転はデジタル出力P15で1、 デジタル出力P16で0
モーターBの逆転はデジタル出力P15で0、 デジタル出力P16で1
モーターBの停止はデジタル出力P15で0、 デジタル出力P16で0

プログラム例
プログラム実行の様子(モーターAのみ使用)

メーカーの解説
https://wiki.keyestudio.com/Ks0308_keyestudio_Motor_Drive_Breakout_Board_for_micro_bit

ご購入はこちらから

https://microbit.buyshop.jp/items/15648976